ラベル アルゴリズム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アルゴリズム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月8日土曜日

人生は組み合わせ爆発だ

前も紹介したかもしれないが改めてこう色々参考になると思ったので.
おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/11/news104.html これ, 純粋に滅茶苦茶面白いけど教育効果も高いんじゃないの? 子供たちにアルゴリズム技術への興味をもたらし, 現在のスパコン性能もアバウトに伝えてる.
ガチガチにアカデミックな内容でも見せ方を工夫すれば結構興味は引けるはずだと確信を深めるアレだと感心する. 超参考にする.

2014年1月30日木曜日

マッチング理論関係の文献を教えて頂いたので

数学セミナーの書評というか感想を書いたが, それで言及したマッチング理論の本について教えてもらったので記録. 元ツイートは消えていたので, 教えて頂いたブログの情報を抜いておきたい.
http://phasetr.blogspot.jp/2014/01/2014-01.html 【書評または感想: 数学セミナー 2014 年 01 月号 グラフ理論の新展開 】よく分からない数学
教えて頂いたブログ記事はこれ.
安定結婚問題が一部で話題になっていたみたいですが, 一昔前は安定結婚問題を勉強すると言ったらここら辺の本を読むこととほとんど等価だったような気がします. Tamas Fleiner が組合せ論的な不動点定理を駆使して安定結婚問題の構造を解きほぐしていったところも (個人的に) 懐かしいところです (当時は私も束や選択関数のことをよく考えていたので, Fleiner の論文を眺めることが多かったです).
日本語ではまとまった書籍はないような気がしますが, 次のハンドブックの 14.2 節に根本先生による詳しい解説があります. 応用数理計画ハンドブック
もちろん rotation poset や stable marriage polytope の話もでています.
挙げられていたのは次の本たち.




2013年9月13日金曜日

ソートアルゴリズムを視覚的に見られる動画

Twitter で次のようなツイートを発見した.
結城メルマガで教えてもらった「ソートアルゴリズムを視覚的に見られる動画」. 6 分間凝視してしまった.http://www.youtube.com/watch?v=rkPRA0W1kECg
確かに見て楽しい.


何でもかんでも絵に描けるわけではないとはいえ, 数学でも適切な図示を使っていきたいとは思っている. 先日も「方程式を鑑賞する」という感じの記事を書いたが, 絵を描くということ自体も広く捉えて面白いことをしたい.