2014年1月24日金曜日

文系でも分かるプログラミング的な催しのお知らせがあったので

文系でも分かるプログラミング的なアレがあるらしい.
これは良い試み. 正規表現が使えるだけでも, 業務がすごく効率化する. > 文系の貴方でも週末だけで本格的なプログラミングができるようになる! 「ノンプログラマー・プログラミング講座 2014 (全八回) 」ついに開講 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20140109
プログラミング, 文系とか理系とか別に関係ないと思うのだがどうしてそういう話がよく出てくるのか本当に分からない. 数値計算とかそういう話なら適宜専門的なことを知らないといけないのは当然だが, 自然言語処理などは統計学関係の話の場合, これこそ当然文理関係なく必要な人は学ぶものだし. 社会, 実に難解.

ただ, こう色々な意味で相転移プロダクション的に参考になりそうな活動なのでその点で注視していきたい.

1 件のコメント:

  1. 本格的なプログラミングってのは何だろう…
    一般的に使用されているプログラミング言語ってのはいわゆる技術英語と算数が使えれば十分な気がするので数学なんて殆ど関係ないし。

    そもそも一般業務で正規表現なんぞ使う機会(というなのツール)なんて殆ど無くてワイルドカードが使えれば困らないのではないかなぁ

    返信削除