2014年5月21日水曜日

「0 は自然数か?」というのも意外な魔界であること, 「1 $\neq$ 1.0」という魔界もあることを知る市民

深い悲しみに包まれている.



http://phasetr.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html?showComment=1395629872380#c8898357131482830540
【\(1=0.999 \cdots\) と不完全性定理と掛け順強制が半可通ホイホイであることは知っていましたが,
「 0 は自然数か? 」もそうだったのですね.
phasetr さん, 対応, お疲れさまです. 】泣いている


@phasetr これは激しく同情せざるを得ない.
詳細
返信
リツイート
お気に入りに登録
相転移 P (市民) ‏@phasetr 3 月 24 日


@yan_tyabouzu 本を完全否定していると取られているような気がするのですが,
むしろいいところがたくさんあるから売れているわけで,
だからこそ影響を心配していると明記しているのを全くご理解頂けていない環があるので,
一応あとでもう少しきちんと書きます


@phasetr 言葉を慎重に選んでいる市民のブログの言葉が慎重に読まれない悲劇.


@yan_tyabouzu 日本語が不自由な方なのでは


この辺.



https://twitter.com/phasetr/status/448069849210568704
コメントしようかと思ったが, wd0 さんのコメント以上に的確なコメントをできる気がしなかった


@MarriageTheorem 深い悲しみに包まれています


@phasetr 真面目な話, 「自然数」という名称が良くないんですよね.
「不完全性定理」と似た意味で危険な名称だと思います.


@MarriageTheorem 言われてみればそうですね.
それはブログにまとめておきましょう


あまり意識していなかったが, 人によって意味が大きく変わる「自然」という言葉,
実は非常に使いどころ難しいのだということを認識した.


そしてこれ.



市民ブログの「 0 は自然数」コメントで思い出したのがこれ.
こんな教育を鵜呑みにして育ったらああいうコメントになりそう.
https://twitter.com/onisci/status/429756603961593857
https://twitter.com/onisci/status/429757720187514880


面白いので上記ツイートも引用しておこう.



小学校の算数の授業で, 新しい概念 A を提示して,
その定義を曖昧にしたまま「これは A でしょうか」「それはなぜですか」と児童に答えさせるタイプの授業があって, ずっと不満でした.
「これは合同かどうか, って, それは合同の定義によるがあなたはそれをまだ明らかにしていない」と思っていましたよ.


教室では「裏返しも合同だ. 裏返せば重なるのだから」「裏返しは合同ではない. 裏返さないと重ならないから」の二派が議論をするわけですが,
そんなのは定義によるし言葉の歴史をやり直せばどっちの立場もあっていいと思った.
こんなのぜんぜん算数じゃないし面白くないと思った.
今でも思っています.


Temmusu Nagoya さんから頂いた指摘も面白かったので引用.



「鉛筆が 0 本」はおかしい, だから 0 は自然数ではないという説明が間違っていることには同意です.
これは国語レベルで論外な駄洒落に過ぎません.
交番でよく見る掲示に, 昨日管内で起きた交通事故は 0 件, というのがあります.
この意図が理解できない人はさすがにいないでしょう.


これは意識したことがなかった.
今後ぜひ使わせてもらいたい.


いろいろな人からコメントをもらえて楽しかった (完).

0 件のコメント:

コメントを投稿